2024年09月12日

ごましおの兄弟が孵化しました

友人宅CBのレオパードゲッコーのごましお(モルフはブリザードです)
IMG_20240710_085207.jpg
今年も友人宅で6月の末からごましおの兄弟が産まれています。
名前は(卵が)産まれた順でつけています。後ろの()はモルフです。
左から一郎(スノー)、二郎(脱走ハイイエロー)
五郎(ブリザード)、六郎(ハイイエロー、白まゆげカワ(・∀・)イイ!!)

3,4個目の卵は残念ながら孵らなかったそうです。両親がノーマルとスノーの為、
産まれる子たちもハイイエローとスノーの割合が高くなります(むしろ何故ブリザードが出るのか…と思いますが、両親が恐らく色々な品種のかけ合わせの中で産まれた子たちだと思われます)

二郎は脱走犯で2週間ほど前に二度目の脱走を果たし、先日無事に帰還しました(部屋から出てなかったようですが、まず逃がしてはいけない)
しかし、生後1か月に満たないベビーでも2週間食べずに活動できるという、爬虫類の生命力を見せつけられました。

卵は全部で12個産まれたので、この後うまくいけば計10匹のベビーが孵ります。
このままうまく孵ってくれるといいですね。楽しみです(家で引き取る訳ではないですが…)


投稿:渡辺


posted by towa at 09:15| 生き物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月23日

ごましおの産卵② その後

前回の記事で無事無精卵を産んだごましおですが、痩せた体を戻すべく、もりもり食べております。がっつきすぎて怖いです…。
IMG_20240619_210845.jpg
これは産卵後の痩せたごましお。尻尾がしぼんでいます。

しばらくは一度にコオロギを5-6匹程度を1-2日おき、欲しがれば毎日与えます。栄養を取り続けると尻尾が膨らんでくるので(尻尾に栄養をためる生き物の為)、尻尾を目安にエサの量を調節します。
IMG_20240704_064523.jpg
2週間くらいでだんだん尻尾が膨らんできます。このあたりまで来ると飼い主も安心感があります…。

IMG_20240710_085207.jpg
これはご飯欲しいの顔をしたごましおです。いらない時はこちらを一瞥すらいたしません…。
しかし、そろそろデブってくる予感がするので、徐々に間隔をあける予定です。

IMG_20240622_192014.jpg
隣のケージにいるデブが物欲しそうにこちらを見ています…。もう少しダイエット頑張ろうな…。


投稿:渡辺




posted by towa at 10:07| 生き物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月19日

ごましおの産卵②

昨年に引き続き、我が家のレオパードゲッコーのごましおが6月に無精卵を産みました。
IMG_20240618_204601.jpg
産卵数日前の写真。お腹が膨らんで卵が透けて見えます。

この時期はご飯も受け付けなくなり、卵に栄養を取られるので尻尾も細くなります。詰まる心配がありますが、見守るのみです。
(異常が見られたら即病院に行く準備だけはしています)
今年は産む直前で産卵床を入れてみました。(昨年は早々入れて使わなかった)
100均のタッパーの蓋を切り取り、中にはヤシガラを入れています。今年はすぐに入ってくれて、数日後に無事産卵しました。一番底に生み落とし、これでもかというくらい埋めてありました。
尻尾も一気に細くなります。産卵で栄養を使うわけですね。毎年時間がかかって心配で仕方ないのですが、無事に済んで一安心です。
IMG_20240307_090847.jpg
超安産の女。クレステッドゲッコーのチャコ。こいつくらいするっと産んでくれたら気が楽なんですが…。
IMG_20240620_090054.jpg
今年もお疲れ様でした。

早く尻尾が戻るといいねえ…。


投稿:渡辺

posted by towa at 10:43| 生き物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月29日

ニホンヤモリ

暖かくなってくると家の壁や窓によくくっついているニホンヤモリ、ご存じでしょうか。
人によっては気持ち悪い!となるかもしれませんが私は大好きです。

中国大陸、本州,四国,九州など、主に民家やその周辺に生息します。
夜行性で食性は昆虫、害虫なども捕食する事から家を守るとされ、漢字で守宮(もしくは矢守)と書かれ、比較的身近な生き物です。

最近は自宅(集合住宅)の玄関先で良く見かけるので、時々ご飯(うちのレオパの配合食)をあげてみたりしています。配合食ですが1時間後に見に行くとしっかり無くなっていたりして、意外と警戒心が無くてすごいですね…(食べるんかい)

人には馴れないので目が合うと一目散に逃げていきますが、先日、隙を狙って写真が取れました。
IMG_20240702_195926.jpg
ちっさい…かわいい…。

ペットとして飼っている方もいてSNSで動画が上がっていたりして、いいなーと見ています。
その反面、爬虫類ショップでは蛇などのエサとして売られていたりもします…。

ところで、このニホンヤモリですが近年の研究で実は外来種であることが判明したそうです。渡ってきた時期や経緯は不明ですが、江戸時代よりもっと前には日本に来ていたようです。
日本に最初からいた訳ではないのですね。もちろん日本にも在来種のヤモリがいるそうですが、本州ではあまり見られないようです。
そして日本には約13~14種類のヤモリが生息しているそうです。

身近な生き物ですが、知らない事も意外とあるものですね。


投稿:渡辺







posted by towa at 12:53| 生き物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年07月17日

うめ、ダイエットを始める

前回のブログで脂肪肝と診断されたレオパードゲッコーのうめ、ダイエットを開始しました。
IMG_20240520_085213.jpg
デブ見参。

レオパは1か月くらいなら食べなくても問題ないのですが、いきなりダイエットで断食では気の毒なので、ちょっとずつご飯を減らして痩せて頂く予定です。ヤモ達の食事は基本週1回、コオロギや配合食をあげるのですが、今週コオロギを3匹あげたら翌週は4匹、次の週は3匹、その次は2匹…という感じです。
最終目標は尻尾と首の太さが同じか尻尾の方が少し細くなるくらいまでです。
IMG_20230315_215848.jpg
ちょっと前の写真。今もっと太いんですよね…。病院でも先生にブリブリだね…と遠回しにお言葉を賜りました。

今週はコオロギ3匹にして様子見をしたところ、次の写真のようになりました。
IMG_20240526_192949.jpg
ずっと飯待機。
目で飼い主を追い続ける。
IMG_20240421_220942.jpg
いやもう、めっちゃ見てくるじゃん…。
しばらくすると諦めて引っ込みましたが、これはいたたまれない。

数日後、他の子にご飯をあげてピンセットを片付けていたらシェルターから飛び出してきましたよね…。
ゆっくりダイエットがんばろうな…(半年くらいの予定)


投稿:渡辺
posted by towa at 08:56| 生き物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする