2020年11月12日

オゾン発生器「オースリークリア3」の動画

弊社で取り扱いをしています、オゾン発生器「オースリークリア3」を動画でご紹介します


「オースリークリア3」は比較的広い範囲での使用が可能です。基本的には無人環境下での使用を前提にしていますが、オゾン発生時間と、休止時間を細かく設定できるので、有人空間でも使用することができます。

売れ筋No1.の人気商品です

ぜひ、弊社 東和電子にお問い合わせください!

記事投稿:池田
posted by towa at 15:31| 製品紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月04日

抵抗器とは

抵抗器はほとんどの電子回路、電源回路など幅広い用途に使用される部品です。コンデンサ、コイルと並んで受動部品に区分されます。

主な働きは次のようになります。
・回路に合わせた電流の調整
・電圧を下げる、分圧する

この抵抗器、コンデンサ同様たくさんの種類があります。
一覧を下記にまとめました。
抵抗器.JPG
※クリックで拡大します

弊社でも主要メーカー製品の取り扱いがあります。是非お問い合わせください。


投稿:渡辺

posted by towa at 08:56| 製品紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月26日

即納可能な電子部品がございます

こんにちは。
東和電子 東京営業所のアシスタントSです。

弊社では即納可能な東芝・NJRC製品がございますので、お探しの際は
こちらをご覧下さいませ。
  

在庫数は常に変動しておりますので、東京営業所へお電話で問い合わせを頂けますと幸いです。


記事投稿 東京営業所アシスタントS
posted by towa at 11:00| 製品紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月24日

コロナ対策の決定打!

未だ終息が見えないコロナ禍ですが、皆さんどのような対策をされていますか?
頻繁な手洗い・マスク着用・フェースシールド・ソーシャルディスタンス etc…

そんな中、オゾンがコロナウィルスに有効であることが確認され、コロナ対策の新たなアイテムとして、注目されています。
弊社では、アースウォーカートレーディング社オゾン発生器の取り扱いを始めました。
広範囲に使用できるもの、有人環境下でも使用できるもの等、ラインナップも充実しています。

キャプチャ.JPG

また、野菜などの洗浄に使用できる、オゾン水発生器もラインナップしています。
コロナウィルスの決定打! 弊社HPでも、特集記事をUPしています。

この機会にぜひご検討をされてはいかがでしょうか?

お問い合わせをお待ちしています



記事投稿:池田

posted by towa at 10:29| 製品紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月21日

コーセル 世界標準サイズのDINレール専用電源

スイッチング電源メーカーのコーセルは当社のメインの取り扱いのアイテムになります。
制御盤に容易に取り付けることができる「DINレール専用電源」をコーセルが作っていることをご存知ない方もいらっしゃいますので是非とも紹介させて頂きたいと思います。

KH写真.png



特長
1. 世界最高レベルの変換効率 94%
  共振回路(KH30F~90F)やコーセル独自のデジタル制御技術(KH120F~480F)により世界最高レベルの電力変換効率を実現!

2.2つのインターフェース 2WAY
  使用するシーンに合わせて2つのイーンターフェースの使い方が可能です。ねじ脱落防止機能で作業効率向上に貢献します。

3. 独自技術の自然空冷 70℃MAX
熱シミュレーションにより、空気の流れを再現。最適な部品配置を実現し、動作温度範囲を-25℃~70℃に広げることが可能になりました。制御盤内など閉ざされた空調での用途にもお選びいただけます。

4. ピーク電力対応 Peak150%
定格出力1.5倍のピーク電力対応しました。突入電流が大きい装置の起動にも対応可能です。

5. 取付オプション
  2種類の取り付けに対応し、装置小型化に貢献します。
  ●DINレール取り付け(電源)
  ●ねじ取り付け(オプション)

6. 無負荷時の消費電力を削減
  無負荷時の消費電力を抑えることで制御盤内の発熱削減とCO2排出量削減に貢献します。

7. 各種規格取得
  一般的な規格に加え、UL508、ANSI/ISA12.12.01、GLなど各種規格を取得し、幅広いニーズに対応します。

私のお客様はピーク電力対応が150%ということで電源のワット数を落として盤内のスペースを確保できたとのことで
採用になりました。

以下ご参照いただき、ご検討いただけましたら幸いです。
https://www.cosel.co.jp/product/powersupply/KH/

記事投稿:竹内




posted by towa at 11:03| 製品紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする