2024年02月19日

一気に春めいてきました

今年は、暖冬です。

特にここ1週間ほどは、まだ2月半ばだというのに、4月並みの気温になる日もあり、一気に春めいてきました。

うちの庭のフキノトウも、例年なら3月になってから摘むのですが、今年はもうかなり成長していて、いつもより2週間ほど早めの、1回目の収穫となりました。

20240218_112826.jpg

庭の梅の木もいつもより2週間は早く満開になり、近くの公園の河津桜も咲き始めています。

さてさて、今年はこのまま一気に春になってしまうのでしょうか…



記事投稿:池田

posted by towa at 09:27| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月25日

能を見に行く

12月24日は、宝生能楽堂に能と狂言を見に行きました。(Link:宝生会

歌舞伎は何回か見に行ったことがありましたが、能や狂言をナマで見るのは初めてでした。
座席は、妻の知り合いのつてもあり、とても良い席(舞台正面 前から2列目)でした。
出し物は、狂言が「川上」能が「清経」「猩々」です。事前にトークショウや解説があり、初心者でも楽しめる工夫を凝らした舞台でした。

さて、主な出し物です

野村萬斎さんの「シテ」(主役)です。
セリフの抑揚、動作のメリハリ、登場の場面から引き込まれ、舞台から目を離すことができませんでした。
まさにナマの舞台の迫力。狂言の出し物としては、長い部類になるそうですが、時間の経過を忘れるほど、引き込まれました。

佐野登さんの「シテ」です。
能は難しくて…というイメージを持っていたのですが、考えを改めさせられる舞台でした。
狂言ほどセリフや地謡が理解できたわけではなかったのですが、舞・地謡・囃子すべての調和が素晴らしく、シテの登場から退場まで目を離すことができませんでした。
特に清経自害の場面の舞は素晴らしく、舞で表現しているのにも関わらず清経の心情が伝わって来るようでした。
これも、やはりナマの舞台ならでは、ということなのでしょう。

古典芸能というと、どうも敷居が高く、敬遠気味のところがありましたが、何事も経験してみることが大切と感じた観劇でした。



記事投稿:池田

posted by towa at 11:20| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月04日

タスクのイメージということ

私、本を読むことが大好きです。

ジャンルは問わず、コミックス・ラノベから禅籍・思想書や専門書まで興味があれば、とりあえず何でも読んでみようと思います。
最近、コミックス(葬送のフリーレン:リンクWikipedia)を読んでいたら、気になるセリフがありました。

「魔法はイメージで、術者がイメージできない魔法は使えない」といった意味なのですが、これはお話の中だけではなく、ビジネスにおいて(日常生活においても)も同様だと感じました。

ビジネスシーンにおいては、タスク成功のイメージを持ち、そのイメージを可視化することにより、実現への問題点や手順が明確になり、戦略や対策に具体性を持たせることが可能になります。
結果、タスク達成の可能性を上げることができるのでは? と思います。

ベテランの皆さんはすでに、無意識でこのような手順を踏まれているのだと思いますが、改めて意識することも必要だと思いました。


記事投稿:池田

posted by towa at 12:54| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年10月24日

アシスタントSと家庭菜園

こんにちは。
東和電子東京営業所のアシスタントSです。

今年初めて家庭菜園で鶴首かぼちゃを育ててみました。
なのですが、10月後半でもまだオレンジの兆しが見えません。

IMG_4480.jpg
試しで今朝2本収穫してみました。
ピーマンと比べても大きさは十分なのですが、下の膨らみがいまいちです。
そして、オレンジ色にはまだほど遠い緑色です。

IMG_4477.jpg
<夏以降ほぼ雑草の手入れをしていない畑>
鶴首かぼちゃは、まだまだかぼちゃの葉が生い茂っていて元気です。
ですが寒い日が続くようになったので収穫してしまった方が良いのかどうかを迷い中です。敷き藁とトンネルで覆ってもう少しそのまま成長を見るのも良いのでしょうか。

受粉するのが遅かった事、どの位肥料を上げればいいのか判らなかったので、
来年育てる際はこの辺を気を付けたいなと思っています。

鶴首かぼちゃはポタージュにすると美味しいとあったので、
今回収穫した2本はひと月程追熟させて食してみたいと思います。


朝晩と昼の寒暖差が厳しくなってきましたので、
体調管理にお気を付け下さい。

記事投稿:東京営業所アシスタントS






posted by towa at 10:02| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月30日

タコ釣りに行く!

先日、取引先の社長さんがタコ釣りに誘ってくれました。遊漁船に乗るのは今年の5月以来2度目の経験ですが、タコ釣りと聞いて、もしも釣れた時は、手で触るのが気持ち悪いなぁとか吸盤が手にくっついてくるのも対処できるかと多少心配がよぎりましたが、せっかくなので行かせてもらいました。

朝は早いです。AM3:40起床、4:15自宅出発、5:00ボートパーク到着、5:30出船でした。遊漁船のスピードは結構速く、1時間ほどで松山沖で釣り開始です。竿、リール、仕掛け一式は社長さんから借りました。

仕掛けを海に投入し、1時間もしないうちに巻き上げたときに竿がとっても重くなりましたが、魚のアタリとは全く違い、完全に地球を釣ったと思いました。船長がそばを通ったので根がかりしたー!と言いましたが、竿の感触を確かめて、巻いて下さい!根がかりだと思っても負けずに巻く!そういう釣りです。と教えてくれました。借りた竿(多分高級品)が折れてはいけないのでヒヤヒヤしながら巻いて巻いて・・・負けずに巻いて・・・。
釣れました!濃い赤色のタコが!!海面まで上がったタコを船長に網ですくってもらいました。

船上にあがったタコは8本の足を使って逃げ出そうと必死です。こっちは気持ち悪いのでちょっと触りたくなかったのですが、なんとか頭をつかみ、目と目の間をハサミでグサッと刺して中の神経を切りました。この方法はやはり社長さんに教えてもらったのですが、うまくいくと色が赤から白に変色し、タコの足も動かなくなります。でも初心者なので3本の足がまだ私の手にくっついてきます。なんとかやり直しうまくいきました。
その後も順調で結局5ハイ釣りあげました。初めてにしてはまずまずの成果で大満足でした。
IMG_20230820_153005.jpg

タコは結構高級らしく、普段なかなか食べないのですが、歯ごたえ十分でとっても美味しく頂きました。




IMG_20230827_200820.jpg1693223874887.jpg

お誘い頂いた社長さんに感謝しております。


記事投稿:竹内



posted by towa at 13:22| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする