弊社は、経営の優先課題として従業員の健康づくりに積極的に取り組むことが重要との認識により、従業員の健康増進はもとより、企業の生産性向上やイメージアップにつなげていく為、この度「ひろしま企業健康宣言」にエントリーしました。健康課題を把握して、今以上に改善に努めます。
投稿 : 中野 2021年3月24日
2021年03月24日
2021年03月18日
野草を食す!
桜も咲き始め、すっかり春めいてきましたね!
我が家では、春になると行う恒例行事があります。
道ばたや、野原に生えている野草(ありていに言えば雑草ですね)を収穫して食べるのです。
我が家では、この行事を「狩り」と称していて、春の楽しみの一つにしています。
私自身は、登山が趣味の1つでありこともあり、もともと食べられる野草には興味がありましたが、家内はそういった(野草(雑草))を食べるといった概念がなく、散歩に行った際に私が「この草は食べれるんだよ」と言っても興味を示すどころか、軽蔑の目で見られたものです。
ところが「フキノトウ」(我が家の庭にはフキが自生しています、葉が出ればそれも食べます)を食べさせたところ、おいしかったのか、他の野草にも興味を持つようになりました。
上の写真は、昨年家の近所で、散歩がてら採取したものです。
どれも、家の周りで1時間程の散歩の最中に採取したものです。
大体は揚げ物にします。タンポポの若葉などはサラダでもOKです(ちょっとした苦さが春の気分にしてくれます)
家内などは、最初は「道端に生えていて汚い」などと言っていましたが、「よく洗えば問題なし」と言っていたら、そのうち慣れましたね…
これらの他に、今の次期なら「ノビル」も捨てがたい食材ですね。
玉状の根をよく洗って、生で味噌をつけて食べます。少しぴりっとした感じがたまりません!葉の柔らかい部分は刻んでアサツキの代わりとして使います。
失敗もありました。
「クズ」の若芽を食べようと思い、採ってきたのですが、ゆでても、炒めても生えている毛が取れず、あきらめました…
「ヤブガラシ」これもどこでも生えてます。若芽をゆでて、からしマヨネーズ和えにしたけれど、いまいちおいしくない…
失敗にめげず、これから5月頃にかけて、何度か「狩り」をします。
我が家に春を運んでくる、楽しくておいしい行事です。(息子は来ないんだけどね・・・)
記事投稿:池田
2021年02月17日
虹の出る条件
2/15の16:00頃、東京では午後の大雨の後に虹がかかりました。
虹は太陽光が空中の水滴によって屈折、反射することで見ることができます。
太陽光は、雨つぶの中に入ると屈折、反射します。光は波長によって屈折率が異なるのでその屈折率のちがいで、いろいろな色に分かれます。
(赤、橙(だいだい)、黄、緑、青、藍(あい)、紫)
虹は太陽の高さが低い時のほうが出やすく、そのため日本で虹が見やすい時間帯は太陽がが傾いている朝と夕方、季節は太陽高度が低い冬となります。そして空中の水滴が必要なので、先日出た虹はまさに条件ぴったりだったのですね。
ちなみに虹は太陽と反対方向に出現します。
さらにこの日は虹が2本出たそうです。この2本目の虹は副虹といい、私たちがよく見る虹(主虹)が空気中の水滴で1回反射されたものであるのに対して、副虹は2回反射されたものになります。出方もぼんやりしています。色の順番にも違いが現れ、主虹と色の並びが反対になるそうです。(調べてみたら確かに逆並びでした!)
この日の虹はあいにく見る事が出来なかったのですが、副虹は英語でダブルレインボーというそうです。ちょっと縁起がいい感じしますよね。
投稿:渡辺
虹は太陽光が空中の水滴によって屈折、反射することで見ることができます。
太陽光は、雨つぶの中に入ると屈折、反射します。光は波長によって屈折率が異なるのでその屈折率のちがいで、いろいろな色に分かれます。
(赤、橙(だいだい)、黄、緑、青、藍(あい)、紫)
虹は太陽の高さが低い時のほうが出やすく、そのため日本で虹が見やすい時間帯は太陽がが傾いている朝と夕方、季節は太陽高度が低い冬となります。そして空中の水滴が必要なので、先日出た虹はまさに条件ぴったりだったのですね。
ちなみに虹は太陽と反対方向に出現します。
さらにこの日は虹が2本出たそうです。この2本目の虹は副虹といい、私たちがよく見る虹(主虹)が空気中の水滴で1回反射されたものであるのに対して、副虹は2回反射されたものになります。出方もぼんやりしています。色の順番にも違いが現れ、主虹と色の並びが反対になるそうです。(調べてみたら確かに逆並びでした!)
この日の虹はあいにく見る事が出来なかったのですが、副虹は英語でダブルレインボーというそうです。ちょっと縁起がいい感じしますよね。
投稿:渡辺
2021年02月10日
アシスタントSと仕訳
こんにちは。
東和電子東京営業所のアシスタントSです。
日の出の時刻も段々と早くなっており、春の訪れを太陽でも感じますね。
この時期はまだ寒いので寝坊をすることは無いのですが、春の陽気になると二度寝をしてしまう事があり、大慌てになる事が多々あります
前回、色々な方のルーティーンワークを見て家計の見直しをしておりますというお話をしたので、私の簡易的な家計簿を載せてみます。
見直し後の2020年のグラフでは項目が増えております。色々な方の動画を参考にして、固定費なども組み込み、仕分けを更に細分化いたしました。
こちらの表と、現在色々な場所で見かけるマルチポーチで家計の管理をしております(項目はひみつです)。どの項目にどれだけ使ったかが判る事と、当月の予算分けが出来るので、取り入れて良かったなと思っております。
良い事ばかりではなく、細分化した事でのデメリットや問題点も浮上しています。今後改良していく事もありそうですが、トータルバランスが見えたことで見直すキッカケが出来たので、良さそうだと思ったものは試してみるのが一番だなと感じました。今は色々な情報が探せますからね。
キチンとしております感を出しておりますが、今月友人に渡そうと思い購入したチョコレート(分類は交際費)を半分食べてしまい、買い足しを致しました(分類はもちろん交際費)ある程度は見逃しております。
そんなアシスタントSの仕訳のお話でした。
記事投稿 東京営業所アシスタントS
2021年01月27日
アシスタントSとお茶・2
こんにちは。
東和電子東京営業所のアシスタントSです。
住まいは関東なのですが週末にふきのとうを見つけ、早い春を見つけたような気分になりました。季節としては冬ですが、2021年2月3日は立春ですのであと1週間で暦の上では春になりますね
新年を迎えたと思っていたらもう1月も終わりに近づいており、時の速さを感じてしまいます。
さて、昨日テレビを付けたら女優の方が中国茶のお話をしていて、配信サービスを利用して週末にでもゆっくり見てみようと思いましたこの間中国茶について触れたばかりなので、思わずブログ投稿です。→以前の記事はこちら
今はテレビ番組も配信で観れるようになっており(すべての番組ではないですが)、ラジオもradikoを利用すると一週間は聞き逃し配信で聞けるようになりましたね。
色々なものが進化しているので、それらを日常に取り入れていくのは大事だなと思いますし、便利なものは積極的に取り入れていくのが良いなと感じてしまいます。
アシスタントSは2020年秋頃から色々な方のルーティンワーク動画を見始めて、自分自身の家計の見直しをしております。自分に合う効率的なやり方を模索するのは楽しく、なおかつ参考になります。ただ、お茶を趣味と食費のどちらに区分するのがいいのか…現状は価格で分けておりますが、アシスタントSは区分分けでここ数カ月葛藤しております。
記事投稿 東京営業所アシスタントS