10月21日は、オリオン座流星群の極大でした。
まだこの時期は、オリオン座が上がってくるのが22時過ぎで、夜中の観測になってしまいますが、近年出現数が増大しているとのことで、観測を楽しみにしていました。
21日の当日ですが、昼間は快晴で「これは期待できそう」と思っていましたが、時間が遅くなるにつれて、だんだん雲の量が増えてきました。
観測を始めようと思った23時には、南天の50%を雲が覆っていて、ちょうどオリオン座付近に雲がかかってしまっている状態です。
1時間程、粘ってみましたが、観測数は0個。だんだん雲量も増えてきて、条件が悪くなってきました。
オリオン座流星群は、何日かに渡って観測できるので、明日22日に期待して、今日はあきらめます…
で、22日ですが、朝から曇天です… 夜になっても雲は取れず、一瞬空が見える時間もありましたが、長続きせず、この日もあきらめです。
23日は、昼間は晴天で夜が期待できそうでしたが、やはり観測時間になると全天曇りで、肝心のオリオン座付近が全く見えません…
結局今年の観測は、天気に恵まれず、観測数=0個となりました。
次回は「しし座流星群」11月18日極大ですかね。
今度は、晴天を期待します!
(リンク:NAOJ 国立天文台)
記事投稿:池田
ラベル:オリオン座流星群
【関連する記事】