立秋が過ぎても、連日猛暑が続いています。
セミの鳴き声も今がピークですが、あまりの猛暑だと、セミも鳴かなくなってしまうみたいですね。
先日、東京でクマゼミ(ガシャガシャガシャ…)の鳴き声を耳にして、びっくりしました。
東和電子の本社のある広島では、クマゼミの鳴き声が大半なのですが、クマゼミは近畿より西にいるものとばかりと思っていたからです。
ちなみに、私は東京でクマゼミの鳴き声を聞いたのは初めてでした!
東京でもクマゼミが鳴くのか? と思って調べてみると… 「東京でもクマゼミが増えてきた」という記事がいくつもWeb上に見つかります。
増えてきた理由については、「もともと居た説」「温暖化説」「植樹に付いて拡大説」諸説あるようですが…
私的には、自分の住んでいる地域周辺では、聞いたことが無かったので、温暖化の影響も少なからずあるのかな??と思ってしまっています…
皆さんはどう思います?
(Link:ウィキペディア)
記事投稿:池田