4月の新型コロナウィルスに係る緊急非常事態宣言以降、
自宅で何をしようかと悩まれた方も多かったのではないでしょうか?
私は、だぶつき気味のお腹周り改善にダイエット(筋トレ)を
スタートさせることにしました。
始めるにあたっては、三日坊主にならずに続けられるようにと、
・短時間で出来る事
・飽きない方法
・成果が見える方法
を考えました。
そこで、動画サイトやネット上で、短時間の筋トレメニューや
ダイエット管理アプリを検索して、
・10分以内の筋トレメニューを2種類作成
・2種類の筋トレメニューを1日おきに行う
・ダイエット管理アプリで筋トレ実施日や体重を記録
以上のやり方で始めて見ました。
3ヶ月以上経過しましたが、体重マイナス約4kgとベルトを1cm切るといった
一応の成果は出ています。
飽きない方法を考えて、記録を継続することによる成果の見える化で、
筋トレが出来なかった日に、明日はやらねばと感じるようになりました。
そして今では、筋トレを行うと決めた時間(早朝)には自然に起きれるようになり、
"習慣化"が成功出来ていると感じています。
今は、9月の健康診断までの筋トレ継続と、仕事面でも"習慣化"して
取り組めるようなやり方を模索中です。
記事投稿:伏谷
【関連する記事】