2024年03月08日

やっぱり正弦波のジェネレータが欲しい(組立て編)

さて、実際の組み立てです。
部品表は以下の通り。とっても少ないです!

正弦波jnr.png

ブレッドボード上に適当に部品を配置して、リード線でつないでいきます。
リード線は、ブレッドボード用の線材セットを使うと楽ですが、通常の線材を切って使っても、問題はありません。
OPAMPの電源は、1つの電源を抵抗で分圧して使ってもよかったのですが、今回は 2電源を別々に用意します。

正弦波jnr2.png

電源投入です!

正弦波jnr3.png

うん! 発振はしていますね… ただ、周波数=1KHzを狙っていたのですが、少し足りません。
あと、発振が不安定で、少し触ったり、抵抗を入れ替えたりすると、止まったりします。
これは、発振条件がセンシティブで、抵抗誤差を拾ったりしているのでしょうか??
それとも、単に接触の問題なのかも…

この辺を検証するために、今後は抵抗を半固定抵抗に変更(抵抗誤差補正)して、ユニバーサル基板に組んだ(接触不良対策)実験してみたいところですね。


記事投稿:池田

posted by towa at 13:46| 初心者電子工作 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

個体差

暖かくなったと思っていたら、まさかの雪が降る東京です。

前回のブログで、レオパードゲッコーのモルフについて小ネタをUPしましたが、大きさも個体差があります。もちろんご飯の好みもそれぞれです。
昔撮った体重測定の写真があるので、出してみました。
左ごましお(ヤング時代)、右さっちゃん(フルアダルト)
どちらも♀。体型にも微妙に違いがありますが、♀はお腹に肉が付きやすく、ぽってりした体型です。
ごましおは何でもよく食べ、さっちゃんは配合食をしぶしぶ食べます。
左きく蔵(♀、フルアダルト)、右うめ(♂フルアダルト)
とにかくうめがでかい!というかデブ…。

きく蔵は食欲旺盛ながら、このサイズがMaxです。食べ過ぎるとお腹を壊します。
うめもとにかく食べますが、お腹周りより尻尾にがっつり肉がつきます。
きく蔵は配合食を食べますが、お腹との相性が良くない。うめは腐ったもんでも食べれそうです。

ちなみに、この写真は全て小デブくらいのサイズ感となりますので、現在はもう少しスリムです…。
体型は尻尾の太さが頭の幅より細く、腹回りももっと細いのが理想です。
レオパードゲッコーは栄養分を尻尾にため込む生き物です(元々ご飯の少ない場所で生きているため)
そして、体調は尻尾に出るので、尻尾がキープできていればお腹周りは細くて良いのです…。

太りすぎも宜しくないので、なるべくご飯の楽しみは保ちつつ、ご飯を少しずつ減らして痩せてもらいました。
(痩せすぎた時はご飯を追加する)

みんな健康でいてほしいですね。


投稿:渡辺
posted by towa at 13:26| 生き物 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする