2023年10月24日

アシスタントSと家庭菜園

こんにちは。
東和電子東京営業所のアシスタントSです。

今年初めて家庭菜園で鶴首かぼちゃを育ててみました。
なのですが、10月後半でもまだオレンジの兆しが見えません。

IMG_4480.jpg
試しで今朝2本収穫してみました。
ピーマンと比べても大きさは十分なのですが、下の膨らみがいまいちです。
そして、オレンジ色にはまだほど遠い緑色です。

IMG_4477.jpg
<夏以降ほぼ雑草の手入れをしていない畑>
鶴首かぼちゃは、まだまだかぼちゃの葉が生い茂っていて元気です。
ですが寒い日が続くようになったので収穫してしまった方が良いのかどうかを迷い中です。敷き藁とトンネルで覆ってもう少しそのまま成長を見るのも良いのでしょうか。

受粉するのが遅かった事、どの位肥料を上げればいいのか判らなかったので、
来年育てる際はこの辺を気を付けたいなと思っています。

鶴首かぼちゃはポタージュにすると美味しいとあったので、
今回収穫した2本はひと月程追熟させて食してみたいと思います。


朝晩と昼の寒暖差が厳しくなってきましたので、
体調管理にお気を付け下さい。

記事投稿:東京営業所アシスタントS






posted by towa at 10:02| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。