2022年10月26日

オリオン座流星群


10月21日は、オリオン座流星群の極大でした。

まだこの時期は、オリオン座が上がってくるのが22時過ぎで、夜中の観測になってしまいますが、近年出現数が増大しているとのことで、観測を楽しみにしていました。

21日の当日ですが、昼間は快晴で「これは期待できそう」と思っていましたが、時間が遅くなるにつれて、だんだん雲の量が増えてきました。
観測を始めようと思った23時には、南天の50%を雲が覆っていて、ちょうどオリオン座付近に雲がかかってしまっている状態です。
1時間程、粘ってみましたが、観測数は0個。だんだん雲量も増えてきて、条件が悪くなってきました。
オリオン座流星群は、何日かに渡って観測できるので、明日22日に期待して、今日はあきらめます…

で、22日ですが、朝から曇天です… 夜になっても雲は取れず、一瞬空が見える時間もありましたが、長続きせず、この日もあきらめです。

23日は、昼間は晴天で夜が期待できそうでしたが、やはり観測時間になると全天曇りで、肝心のオリオン座付近が全く見えません…

結局今年の観測は、天気に恵まれず、観測数=0個となりました。

次回は「しし座流星群」11月18日極大ですかね。
今度は、晴天を期待します!

(リンク:NAOJ 国立天文台)



記事投稿:池田

posted by towa at 13:06| 天体 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月25日

臨時休業のお知らせ

平素は格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。
誠に勝手ではございますが、
来る2022年11月4日(金)は、終日休業とさせて頂きます。
大変ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

記事投稿 中川
posted by towa at 14:36| お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月11日

久々です。

以前、プラチナ星河っていうメダカを頂きした。メダカの産卵期は、初夏~8月末だそうです。
産卵の傾向なかったので、放置状態でした所がびっくり9月中旬から生れその数は、150匹程度でした。

あえて、親を別水槽に移動以外は、手を加えせんでした。
殆ど、死滅したかと思っていましたが目視15匹程度 生きておりました。生存率約10%です。
もっとしっかり、管理していればもっといたかもしれません・・・
自然界を生き延びる厳しさも痛感しました。

生き残りを育てて、越冬したいと思います。
その前に、越冬について学習ですな(笑)

東京(営)
K.S

IMG_0019.JPG




posted by towa at 11:34| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする