2021年06月04日

「アセンブラ 」で書かれたCPUをC言語に変換

Z80やH8等、古い8BitCPUはアセンブラ言語」で書かれた場合が多くあります

「アセンブラ言語」は現在はあまり使われなくなっており、エンジニアでもファームウエアのメンテナンスができず、お困りの方もいられると思います。


東和電子では、社内技術者による、ファームウェア言語の変換サービスを行っています。

「 アセンブラ 」で書かれたZ80CPUをC言語に変換

FPGAの回路、プログラミングのアウトソーシング


その他、ご相談に応じますので、お問い合わせください



記事投稿:池田
posted by towa at 16:24| 製品紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。