2020年08月05日

ペーパークラフト

コロナ渦の中、予定されてた行事の中止が秋までに至り時間を持て余していたのでペーパークラフトを作って見ました!!
ズムスタです!!
作成時間はオフィシャルには10時間となってますが私は2週間掛かりました!!

投稿:宗政

Image-1.jpg
posted by towa at 22:22| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「転倒ます型雨量計」ってどんな仕組み

転倒ます型雨量計は、多くの観測現場で使われている、雨量を自動計測する装置です。
構造は、簡単に言って「鹿威し」です。
皆さんも、一度は目にしたことがあるでしょう! 水が溜まると竹の筒が傾いて、「カコン」って音のする、あれ です。


japan_shishiodoshi.png

要は、これが2つ付いていて、一定の水が溜まると交互に傾く仕組みです。(0.5㎜や1.0㎜等)
雨水が溜まる「ます」(鹿威しの竹筒)が交互に傾く(転倒)するので「転倒ます型」と言います。
ますの転倒数を、リードスイッチや磁気センサー等で、測定して、雨量データとして取り出す仕組みです。
転倒ます.gif

ちなみに、私の自宅にも雨量計がおいてあります。無電圧接点式をPCでログが取れるようにしてあります。

他に、風速計と、使っていない温湿度計があるので、ラズパイを使って、雨量・風速・温湿度のデータロガーを計画中です。(欲を言えば、風向と気圧も欲しい…)

弊社では、ラズパイのお引き合いもご相談に乗れますので、お問い合わせしてみてください。

記事投稿:池田

posted by towa at 10:19| 気象 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする